- 【経営理念】
-
自然の恵みのジャムを通して朝の幸せ”笑顔の食卓文化”を創造し”健康で豊かな人生”に貢献します
私たちは、1923年に北アルプスに囲まれた信州松本の地で産声をあげ、ジャム専業メーカーとなってから半世紀以上にわたり、果物のおいしさを追求してきました。
家族のかたちや食生活のスタイルが時代とともに変わっても、おいしい笑顔をつくる 決意は揺るぎないものとして抱いてきました。
ジャムづくりに関わってくれるすべての人と笑顔で働きたい。
そして、毎日の生活にそっと寄り添い、おいしさと笑顔で食卓を包みたい。
ジャムづくりに真摯に向き合う父親のような厳しい覚悟とおいしい笑顔を生みたいと いう母親のようなやさしい願いを忘れずにいたい。
私たちはジャムづくりを通して、そんな想いと伴にあたたかな食生活づくりに貢献して いきます。
- 【わたしたちのビジョン】
- ジャム一筋、フルーツのスペシャリストとして「こころ」と「からだ」に美味しい製品づくりに徹し”偉大なるローカル企業”を実現します。
- 【環境方針】
-
1.環境マネジメントシステムの確立と継続的改善
「環境方針」に基づいた、環境マネジメントシステムを構築・実施し、環境パフォーマンス向上のため、システムの充実とその要求事項への適合の重要性を意識し、その有効性の継続的改善に努めます。
2.環境法令等の遵守
環境に関する国内及び貿易相手国の諸法令ならびに当社が受入れを決めた協定等を遵守します。
3.当社は下記のテーマを推進することにより、環境保全、汚染の予防に努めます。
・資源・エネルギーの低減
太陽光発電の積極的利用、節水の推進、廃棄物の低減を推進し、また、業務改善・電子化を促進することにより、資源・エネルギーの効率的な利用に努めます。
・循環型経済社会実現への貢献
容器・包装部材の再利用に積極的に取組み、循環型経済社会の実現に寄与します。
4.環境方針の周知と公表
この環境方針は全ての役員・社員に対し周知させます。また、全員がこれを理解し、実践できるよう教育・啓発活動を推進します。社外に対しても、ホームページ等を以って公表します。
制定日:2024年9月1日
最終改定日:2025年1月10日
株式会社スドージャム
代表取締役社長